猫頭の文房ブログ

人間を獣頭人身で「分類」すると、私めは猫頭。その書斎もとい文房(自室)日常ブログ

カモアオイ

nekoatama2007-05-11

京都葵祭では、本当にアオイをかざしているのでしょうか?
フタバアオイ(カモアオイ Asarum caulescens)ウマノスズクサ科…
まだ見てないので、行こうか??と思います。
(連休は風邪気味でほぼどこへも行かなかったので)

保存きかないアオイ
 平安遷都後の大同2年(807年)、飾り草として使ったのが最初。正式名はフタバアオイで、淡紅紫色のかわいらしい花をつける。山の清流のほとりや深い杉木立のなかに自生しており、水の汚れを極端にきらう。長く保存ができないため、祭に必要な約1万本のアオイを納入期限の4、5日前のうちに一気に採取しなければならない。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/aoi/arekore/kigen.html

下賀茂神社は出町柳8分ですか…

ルート検索日程計画必要ですねぇ
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/aoi/aoi.html


http://www.hum.ibaraki.ac.jp/kano/peper/piya/43ki.html
徳川家の家紋がフタバアオイを三葉にしたものであるのは加茂神社信仰による(牧野富太郎『「南葵」とは本字当て字の組合セ』「植物研究雑誌六巻七号」)
家紋素材↓
http://www.crest-japan.net/htdocs/samples/2007/01/aoi.html

 「源氏物語」の「葵の巻」に、斎王列見物にでかけた葵の上と六条御息所の車争いがある。いまをときめく光源氏の正妻、葵の上と、源氏の愛がさめた御息所の衝突。

牛車(ぎっしゃ) 勅使用の牛車を行列を立派にするため、参加させている。現在の牛車は霊元天皇から下賜されたものという。周囲を軒から紫の藤の房とカキツバタの花で飾りつけ、雅やかさを演出している。赤綱で飾った大牛の引き綱を、淡紅の狩衣姿に鞭を持った牛童がとる。正午前後なら、下鴨神社(京都市左京区下鴨泉川町)境内の糺の森(ただすのもり)
午後の見物スポットは、松並木をぬって北上する鴨川沿いの加茂街道

(by京都新聞)

十二単の斎王代…

丸紅コレクション「絵画と衣裳 美の名品展」ですね
サンドロ・ボッティチュリ「美しきシモネッタ」右:淀君の辻が花 小袖
京都文化博物館 THE MUSEUM OF KYOTO烏丸お池3分(京都市中京区三条高倉)[ http://www.bunpaku.or.jp:title= http://www.bunpaku.or.jp]
[http://www.shokoku-ji.or.jp/jotenkaku/index.html:title= 若冲 動植綵絵展[承天閣美術館(相国寺)]]


龍の関係では…
葛飾北斎「龍図」 
フランス国立ギメ東洋美術館蔵特別展「ギメ東洋美術館所蔵浮世絵名品展」
会場 大阪市立美術館 (天王寺)
期間 2007年04月10日(火)〜2007年05月27日(日)

とにかく今朝は16世紀のヌルハチと17世紀の康煕帝の袍服をみていました
別名「龍袍」で龍が沢山…龍にもいろいろ名前があるらしい