猫頭の文房ブログ

人間を獣頭人身で「分類」すると、私めは猫頭。その書斎もとい文房(自室)日常ブログ

11月1日

天気予報に戦々恐々のイベント日(私たち「水商売」♪⇒違うかも あはは(^o^;)…野点です )
午後雨予想70%だったけど、どうなの、おひさまが見えています



追記⇒(帰宅しました)雨予報で初めから和菓子50しかお願いせず、
晴れたらもう50追加ということで…
でも降りましたね〜〜〜〜〜〜〜
1時前に終えました、昨日今日で純益は1万すれすれと思いますが、赤字もなく終わりましたので。
やれやれ。次は春の牡丹園です。





昨日とどいた本は例の
アロイス・リーグルの「デンクマール」という語が入ったヤツ(短い)

同様の形のドイツ語として

メルクマールは…
merken「察知する」や「覚える」という意味の動詞とMal「印」という意味の名詞
  by http://www.musashi.jp/persons/newjinbun_pub/others/nitta/nitta7.htm
そうすると
denken「考える」+ Mal「印」ですね、これが意味する本当のところは??


この意味を調べようと検索していたら
文字化けするページに遭遇 

CHARSET=x-sjis と記述しているようだ
これだともう駄目なんですね〜〜

でも、グーグルの検索保存では読めました…ふ〜〜ん〜〜

文化財(!?)に対する価値の概念を定立した文化財(!?)保存に必携の理論書

アーロイス・リーグル(Riegl, Alois 1858-1905) の例の本が 1893=35歳

リーグル美術様式論―装飾史の基本問題 (美術名著選書 (11))

リーグル美術様式論―装飾史の基本問題 (美術名著選書 (11))

こちらはその10年後ですね 1903=45歳
訳者のあとがきの方をまず読んでます。

1日を大学教授として
後の6日を「デンクマール」修復委員?なるものとして暮らす1週間であったらしい
そして1905 若くして亡くなったのですね

現代の記念物崇拝―その特質と起源

現代の記念物崇拝―その特質と起源

こちらにないので
久しぶりによその図書館に行ってみようかと


大きな地図で見る