猫頭の文房ブログ

人間を獣頭人身で「分類」すると、私めは猫頭。その書斎もとい文房(自室)日常ブログ

植物試験問題紹介

今日雨の中を某所の植物試験を受けにいってまいりました
(行きはタクシー、帰りは歩き)
残念ながら、試験を受けたいという方はそう多くなさそうだ

昨年の試験開始1年目はきっちり机上の問題50問でしたが、試行錯誤で、
今年、2年目は
机上の問題(メインは薔薇)18問
温室などにて移動して8問・・という感じのやり方でした・・・

今朝起きて一応「カンニングペーパー」(A4裏表)を作成、
そこにはバラの系統樹などをかきこみましたが、

問題を紹介すると

「百花弁をもつバラ」という意味をもつオールドローズは次のうちどれでしょうか。
1.ダマスクローズ
2.ガリカローズ
3.ゲンティフォーリアローズ
4.アルバローズ
5.グランディフローラ


バラ科の木本として有名なものに桜がありますが、桜の葉や花を生乾きにすると良い香りを発することが知られています。
この芳香成分は植物の生育を阻害する働きのある物質ですが、それは次のうちどれでしょうか。

1.サルリン
2.ウシリン
3.アザラシリン
4.クマリン
5.ヘビリン

多くのバラ(Rosa属)にはトゲがあることが知られていますが。そのトゲはバラの体の一部が変化してできたものです。
バラと同じ由来のトゲを持つものは次のうちどれでしょうか?

1.カラタチ
2.ボケ
3.ナワシログミ
4.ヒイラギ
5.イヌザンショウ


バラ科でないものは次のうちどれでしょうか

1.サクラ
2.イチゴ
3.アーモンド
4.ブルーベリー
5.ナシ

バラは古来、美と愛の象徴とされ、伝説や説話に多く登場します。キリスト教では聖母マリアの花とされ、カトリックではかって本物のバラがあるものに取り入れられていました。それは次のうちどれでしょうか。

1.クロブーク(修道帽)
2.メダイ(メダル)
3.バクルス(司教杖)
4.ロザリオ(数珠状の祈りの用具)
5.十字架

八重咲きの説明どれが正しいか(-_-;)
バラの増やし方の説明どれが正しいか(-_-;)


大阪の花卉栽培の歴史は平安時代にさかのぼる。1169年にスイセンが導入された記録が残っている。その花卉栽培の起源と言われる市町村は次のうちどれか

1.河内長野市
2.岸和田市
3.箕面市
4.千早赤阪村
5.和泉市

昭和35年には全国第一位で、花卉生産の先進地として注目されていた大阪府ですが、
平成20年の大阪府の花卉産出額は全国40位となっている
しかし今も、全国で大阪府がもっとも生産額が多い花があります。その花は
1.小ギク
2.花モモ
3.アイリス
4.けいとう
5.フリージア


日本でもっとも生産の多い切り花は「キク」ですが、
大阪府全体でのキク全体の生産量は(平成20年度)全国で第何位でしょうか。(-_-;)

1.10位
2.11
3.19
4.28
5.40

いやぁ〜〜〜(^^;)