Amazon.co.jp からのおすすめ商品メールですが
それで買うこともないわけではないですがね・・
今回のはこんな感じでしたよ・・
手帳は“完了形”で書く―理想の自分に出会う奇跡の手帳セラピー
書く―言葉・文字・書 (中公新書 2020)
ベガーズ・イン・スペイン (ハヤカワ文庫SF)
〈学問〉の取扱説明書

- 作者: 仲正昌樹
- 出版社/メーカー: 作品社
- 発売日: 2009/05/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 6人 クリック: 57回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
読んでる暇ないな〜気分です・・
ちなみに今読みかけの本は手嶋龍一
お借りしているものです

- 作者: 手嶋龍一
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2006/02/28
- メディア: 単行本
- クリック: 24回
- この商品を含むブログ (127件) を見る

- 作者: 手嶋龍一
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2010/02/26
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 31回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
それと娘につきあって読んでいるのが

- 作者: アダムファウアー,Adam Fawer,矢口誠
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2009/08/04
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 34回
- この商品を含むブログ (45件) を見る
確率論がわかる?(>_<)
余談:
http://tomtom.iza.ne.jp/blog/entry/1614989/
「奇妙に現実離れしている」
新聞などが、冷笑嘲笑して済ませていいことでもない・・
日本人がそれ(現実離れ)ということだとして、それ(現実)というのは
いつも「理想」の対極にあるともいえる
悲しむべき