猫頭の文房ブログ

人間を獣頭人身で「分類」すると、私めは猫頭。その書斎もとい文房(自室)日常ブログ

 羊の年

羊のページ
sheep より ram なの?
少し追加したいですね

※こちらは羊の象徴・イメージ
http://www.karakusamon.com/egypt/ram.html

※こちらは羊の漢字
http://flora.karakusamon.com/2011f/kanji_koyomi_201109.html

sheep: 柔順・臆病(おくびよう)者  綿羊:緬羊
緬 の訓は ほそいと・はるか・とおい
面は 人面の形で、殷代の鉞(まさかり)の透かし彫りなどみるとわかる
緬甸=びるま(地名)

毎年 なんということもなく干支のつま楊枝入れ買っているのですが
羊なので白もあるのね
[asin:B00NNQ6QLA:detail]

[rakuten:serashop-mamas:10007401:detail]
顔が小さいかな
[rakuten:setomono:10437576:detail]

==以下引用===========
http://www.franklinplanner.co.jp/tc/lp.htmlより

「一年の計は元旦にあり」という言葉の出典は、
中国の明時代に書かれた『月令広義・春令・授時』に
あるといわれています。
今でいうところの歳時記やマナーブックのようなものですが、
なんと全25巻もの大作。
そこに「一日の計は晨(あした)にあり、一年の計は春にあり、
一生の計は勤にあり、一家の計は身にあり」とあります。
この言葉を平たくいえば、計画や準備は最初が肝心である
ということ。
そして、それを実行するには勤勉さと健康が重要
ということになるでしょうか。
逆説的にいうと、最初に立てた計画がしっかりしていて、
完遂できるだけの土台を持たない限り、
何をやったところで実りは期待できないということになります。

[rakuten:ato-shoten:10002452:detail]
月令十二態

月令十二態

http://ja.wikipedia.org/wiki/月令広義