猫頭の文房ブログ

人間を獣頭人身で「分類」すると、私めは猫頭。その書斎もとい文房(自室)日常ブログ

2種類(?)のエコロジー

生態学(: ecology)は、生物と環境の間の相互作用を扱う学問分野
経済活動や社会運動も含めた広義のそれは、エコロジーを参照
英語の"ecology"は、1866年にドイツのダーウィン主義生物学者エルンスト・ヘッケルにより作られた。ギリシア語のoikos(=家)とlogos(=科学)とを組み合わせたものである。
政治的生態学(英:political ecology)とは、政治的・経済的・社会的要因がどのように環境に影響を与えているかを研究する領域である。近年の環境悪化の結果として、エコロジー運動の機運が高まっているが、政治・イデオロギーと科学としての生態学の基本的な違いを理解することは重要である。(Wikipedia


生物圏と生物多様性
⇒生物の多様性に関する条約
[森林の減少と劣化を原因とする温室効果ガス排出の削減](REDD)のための戦略プラン採択された(2007年 COP13)
生物多様性条約本文

COPは、気候変動枠組条約国会議で1995年から毎年12月に開催されている。COP3(97年)は京都で行われ、先進国が温室効果ガスを削減する数値目標を示した京都議定書を採択した。COP13は、2007年12月、インドネシアのバリ島で行われた。(コトバンク、 知恵蔵2014)

試験終了

結果は、楽勝<(`^´)>と合格すれすれ?ダメ?(~_~;)(~_~;)(~_~;)
現代生物学は次年度にパスした・・ここでのパスの意味は合格ではない(T_T)/~~~