使いこなせているか疑問の手帳のメモページの件だが
メモページといわれても、メモは書かないことにする!
自分を元気づけるクォートと
探書リストみたいなを書くということでどうだろう?
齋藤孝さんの書くフォーマットデザインシートの話(『読書の全技術』p268)
- 対象
- タイトル(テーマは何か)
- 狙い
- テキスト(素材は何か)
- キーワード(キーコンセプト)
- 段取り
- 仕込み(裏段取り)
この本の終章の「社会人が読んでおくべき50冊リスト」だが、
白川静の『常用字解』と
高島敏夫の『漢字と日本人』(文春新書)
『福翁自伝』と『学問のすすめ』
『カーネギー自伝』『フランクリン自伝』
『古代エジプトうんちく図鑑』
『思い出トランプ』(向田邦子 新潮文庫)なんかはあると思う
『たとえば君 四十年の恋歌」(河野裕子・永田和宏 文春文庫)
『利己的な遺伝子』
『世界がわかり理系の名著』(鎌田浩毅 文春文庫)なんかも記憶にあるかな
体系的に知っておきたい学問分野を短時間で学んだり、おさらいしたりするときに、「図解シリーズの本は便利という(あまり専門性の高くない方が書いている場合もあるので注意)

決定版 面白いほどよくわかる! 心理学 オールカラー (PSYCHOLOGY SERIES)
- 作者: 渋谷昌三
- 出版社/メーカー: 西東社
- 発売日: 2016/12/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
最近のサイエンス系入門書の白眉だというのが

- 作者: ジャレド・ダイアモンド,ノーム・チョムスキー,オリバー・サックス,マービン・ミンスキー,トム・レイトン,ジェームズ・ワトソン,吉成真由美
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2012/12/06
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 111回
- この商品を含むブログ (81件) を見る
その他 新書なので読めそうなものが多い

ジャガイモの世界史―歴史を動かした「貧者のパン」 (中公新書)
- 作者: 伊藤章治
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2008/01/01
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 59回
- この商品を含むブログ (39件) を見る

進化しすぎた脳―中高生と語る「大脳生理学」の最前線 (ブルーバックス)
- 作者: 池谷裕二
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2007/01/19
- メディア: 新書
- 購入: 49人 クリック: 230回
- この商品を含むブログ (260件) を見る
専門的でなおかつ読みやすい面白い本という
![ペンブックス11 1冊まるごと佐藤可士和。[2000-2010] (Pen BOOKS) ペンブックス11 1冊まるごと佐藤可士和。[2000-2010] (Pen BOOKS)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51smUU0GWyL._SL160_.jpg)
ペンブックス11 1冊まるごと佐藤可士和。[2000-2010] (Pen BOOKS)
- 作者: ペン編集部
- 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
- 発売日: 2010/07/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 作者: ピーター M センゲ,Peter M. Senge,枝廣淳子,小田理一郎,中小路佳代子
- 出版社/メーカー: 英治出版
- 発売日: 2011/06/22
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 89回
- この商品を含むブログ (37件) を見る
facebookのCOO

LEAN IN(リーン・イン) 女性、仕事、リーダーへの意欲
- 作者: シェリル・サンドバーグ,川本裕子,村井章子
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2013/06/26
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログ (40件) を見る
読む本を探す:斉藤孝さんの「社会人が読んでおくべき50冊リスト」(2014)