猫頭の文房ブログ

人間を獣頭人身で「分類」すると、私めは猫頭。その書斎もとい文房(自室)日常ブログ

手帳で失敗かも?

今日はフランクリン・プランナーの7月分を括ったのであるが、
このブログで5月9日に「週報」として前の一週間の締めくくりを書いてから、
ちょうど3カ月「週報」を書いていなかった。
さっき、第19週から31週まで、おそまきながら書き終えた・・
その週の振り返りができなくても、月1、月報として書けるとよかったが・・
それも飛び越して、
3か月の振り返りとなってしまった・・・
4年ぶりに海外一人旅に出て、帰国してからもそのまとめと中国ドラマに余念ない日々だった・・

しかるに、昨日YouTubeで見て


「手帳ジプシー」という言葉に反応しました・・・
う~~ん??・・・基本的には、私は「今は」手帳ジプシーではないのだけれど、

今回ちょっと気分を変えようと思って、

7月からのリフィルを英語版にしたところ、やっぱりよくなかった~~っと((;^_^A

サイズはA5で一日見開き2ページというのはこれまでと変わりない・・しかし。

良くなかった点というと、

時間割が午前8時から夜8時までという感じ、しかも午後5時以降は幅が狭い・・

朝5時起きなのにどうする(笑)
しかしそれは、ページ内の他の場に書けば、ま、それで済むのだけれど 

ただ今のフランクリンプランナーの使用リフィル(1日2ページ)

ただ今の月間カレンダー(見開き2ぺージ)

なんといっても、英語の字体が読みにくかったのである・・・!
これが良くなかった第一になる。

オリジナルのリフィルの書体

ボタニー(NO2)の書体

お高いので、当分これですが、次に買う時はオリジナルにもどすかも?
英語版は日本語版と違って、リフィルはしっかり12か月分のみ。

コアタイムは7時から10時なのだが・・ま。だいじょうぶか。

月曜日

祝日が、7月18日のところには、
Islamic New Year Begins at Sundownイスラムの新年は日没から始まる、とかかいてあり、
7月17日のところには、
New Moonとありますが、ローカルな「海の日」はない・・(笑)
気分を替えるため、というのは、ま、アリだったが、これについてはまたのちほど・・