猫頭の文房ブログ

人間を獣頭人身で「分類」すると、私めは猫頭。その書斎もとい文房(自室)日常ブログ

がんばれオキナワスズメウリ君@ベランダ

今日のオキナワスズメウリ君♪・・・5人成長中

ちなみに6月22日に24ポット蒔いたものの、
こちらの7月7日(15日目)の状況写真のように、
まったく気配がなかった・・・

それが7月10日(18日後)に朝見ると、昨日まで気配のなかった
オキナワスズメウリ君に、お~っ♡
(♡)

24ポット中たった一つですが芽生えていました!
ちっちゃい。
頑張れ・・・www
(土はさし芽・種蒔きて用の名のある新しい土です)
翌7月11日

二人に。(^^♪
翌翌日朝は、三人に


7月12日、播種後20日目・・


7月14日(播種魏後3週間と1日後)・・5人に。
そして本日7月16日。本葉も見えました・・・

こちら東側のベランダです。
左側には朝顔の種をまいたばかり・・
その向こうにはシソとオクラwww

この場所の下奉公、キッチンの出入り口があり、
分別ごみのペールがいろいろあるのですが、さらにその向こうに、

恥ずかしながら、

大9
小4の

プラスチックの衣装ケースがあり、(中身は本など)
さらに義母の茶箱が2つ・・・
衣装ケースの方、劣化しており、
箪笥を処分したら、部屋に入れ、更に処分しようと思います、しかし現在は、
こっちの処分‥(^-^;

義母の茶器を並べてみたら、湯呑み茶わんだけで15組ありました(-_-;)
茶箪笥の方だけでなく、後ろのリビングボードの下半分引き出しに入っていたもので、
ようやく引き出しに、普通に、重要書類www??を入れられそう。

義母部屋に3つある箪笥のうち一つは完全に処分予定。
13日の資源回収の日、引き出しを空にして、中身の大半を処分しました、
あと、家具は和ダンスと箪笥もう一棹
テレビ台、鏡台・・
つぎの粗大ごみ回収日の前日8月7日まで、約3週間・・
頑張っておきたいと思います。捨てるものは写真撮り!
今日ベランダの写真を撮ってみたら、
以前のマンション修繕工事前までベランダに敷いていた、
人工芝ロールが出てきたので、また敷こうと思っていますwww
とにかく70%は捨てる!!!