給排水管工事のための断水あり(9時から4時。4回目でこれが最後)
・・図書館に避難しました
そこで禁帯出の事典を見たりしていましたが、
そのあと久しぶりにマクドナルドへ(コーヒーだけ)
そこで撮った写真はこれ
この本「和力」すごいんですよ
小口に東西、人文字
それも右からと左からと(笑)

- 作者: 松田行正
- 出版社/メーカー: NTT出版
- 発売日: 2008/02/01
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 42回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
あと、ベンヤミンの「複製技術時代の芸術」

- 作者: 多木浩二
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2000/06/16
- メディア: 文庫
- 購入: 10人 クリック: 97回
- この商品を含むブログ (102件) を見る
大学教授資格論文を拒否された事を克服しても
最後にナチスに追われて自殺とは

- 作者: ヴァルターベンヤミン,佐々木基一
- 出版社/メーカー: 晶文社
- 発売日: 1999/11/05
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 63回
- この商品を含むブログ (80件) を見る
もう一冊
「ラルース 美術から見る中世ヨーロッパ」
中世の重要な作品が分かる

- 作者: ジャニックデュラン,杉崎泰一郎,Jannic Durand,吉田春美
- 出版社/メーカー: 原書房
- 発売日: 2005/08
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
そんなわけで、有意義に過ごした(?)工事が終わってよかった
図書館では「元型と象徴の事典」をみていたのですね
大学の図書館には「赤の書 ―The“Red Book"」がありました
ユングにやられないように、というのはあれ(真実)ですけどね(~_~;)

- 作者: ベヴァリームーン,アーキタイプシンボル研究文庫,Archive for Research in Archetypal Symbolism,Beverly Moon,橋本槇矩
- 出版社/メーカー: 青土社
- 発売日: 1998/02
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (9件) を見る

- 作者: C・G・ユング,河合俊雄,ソヌ・シャムダサーニ,田中康裕,猪俣剛,高月玲子
- 出版社/メーカー: 創元社
- 発売日: 2010/06/26
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 128回
- この商品を含むブログ (25件) を見る