猫頭の文房ブログ

人間を獣頭人身で「分類」すると、私めは猫頭。その書斎もとい文房(自室)日常ブログ

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

君の名は?(秋に種蒔きした白い花)

この白い花はオルラヤ(別名ホワイトレースフラワー)だと思っていましたが、厳密にいうと両者は違うもののようです(^-^; lovegreen.net lovegreen.net 左隅に球根も植えましたよ。カラーやキルタンサスアマりリスなど。未だプランターへのベゴニアの植え付け…

ガーデニングプラスアルファの楽しみ・・

大野月子の魔法の鉢づくり: 山野草と高山植物を岩場の雰囲気で楽しむ 作者:大野 月子 小学館クリエイティブ Amazon 苔玉の鉢底になる物を作ろうと思います・・昨年拝見した達人の作品・・ 伝統伝授のほか、何か新しいものをプラスできたらと思っています‥ 魔…

花壇植え替え

昨日交差点花壇の植え替えほぼ終了・・ オルラヤ・レースフラワーが目立つ、苗を植えなかった部分だが、また、たねダンゴを作って埋め込もうと思っている。ネモフィラやワスレナグサの見頃は5月いっぱいだろうか‥ 他の「ブルーフラワーガーデン」の花の方は…

ベランダガーデニング2024事始め気分

ホトトギスとゼラニウムの手前のこの植物の名前を失念した・・検索したところ、どうやら「クランベリー」だった・・ クランベリー(ツルコケモモ)10.5cmポット苗 土っ子倶楽部 Amazon 2022年11月にはこんな長さであった・・超長いところをこのようにリース…

ベランダの花

友人が今がハイライトと言って、ベランダの花写真をLINEで写メしてくれた・・ それを見て 自分のベランダ風景と比べてみた・・いやぁ、華やかな色とりどりのベランダに比べて、まったくの緑色ですwww華やかな色はこのゼラニウム位・・・ 強い奴ですね・・・…

苔玉の受け皿

今度講習するのは苔玉だが、その受け皿もセメントで作る風情のものを、ちょっと考えた・・鉢でなく受け皿の方だと楽かも・・・っと。 大野月子の魔法の鉢づくり: 山野草と高山植物を岩場の雰囲気で楽しむ 作者:大野 月子 小学館クリエイティブ Amazon 中鉢(…