2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧
日常 今日は日常から離れて・・と思ったのに、朝から、あれこれ メールです ┓(´_`)┏ オーノ〜気を取り直して行ってきます ちなみに、日常とはなんだ?・・・ がんじがらめというイメージ? そこまで言わなくても、囚われているという感じ?
今日700000アクセスになりそうですが(ページビューです) http://www.karakusamon.com/ まさしく一日30分を続けなさい物件ですあす、あさって、奈良へ唐草を見に?行ってきます・・いや(笑)、せんとくんグッズ獲得のため? 四神制覇のため?・・暑すぎた8…
question:1258569290 クイズ雑学王で、漢字の蟹に解という字が使われた理由は、簡単に分解できるから。という問題がめっちゃ面白かったです。他にも、こんな面白い由来で作られた漢字はあるのですか? もう終了しているやつですが、そうそう、漢字って面白い…
もうじき10月ですね この月とういうのは、わたしには、誕生日のある月なので、いつも、計画とか手帳とかいうことが気になります・・ しかし来年の手帳はもう買っちゃいましたよ(ほぼ日のオリジナルとカズンと両方買いましたよ・・10月8日ころ発送の由) ・…
まず、それはブドウですね・・・・ マニキュア・フィンガーという種類のブドウ、毎年贈ってもらうのですが、皮ごと食べますはじめはなんという名前なんだ〜〜、まさしく食人的??うぎゃ〜〜〜〜 でも、おいしいですよ それはともかく、あすのためにボランテ…
一見楽茶(一件落着) 鷲田小彌汰さんがいう 曽野綾子さんの「どんな状況にあろうと続けている 不変の活動」 創作 私的勉強 ボランティア 午後4時に終了し、次の課題に 貼り替え、移動・・・ 追記ですじっと見ておられた方がいた・・成功です
11月19日の金曜日に神戸LoFtに 糸井さんが来るんそう(ほぼ日ストア出張所) 古い手帳を見せたり、「なんでもない日おめでとう」のハンコを押してもらったり・・・このテチョウの厚さを見せに 行こうかな〜〜〜と思うのであった…ちなみに来年のほぼ日手…
イベント当日 朝9時少し前・・・ いよいよです ↓ 一件落着! この件 提案とリサーチと「ちょっと」作成〜はしたけど、 目いっぱい頑張ったわけではないです (半ば以上人様にお願いしました) しかるに 「次」の打ち合わせをいろいろしてから BOOKOFF…
池田理代子さんの1995年から1999年の日記・・ 今日図書館から借りてきた本ですが、一挙に読んで笑いました・・南ドイツの古都、レーゲンスブルクの話もありぶってよ、マゼット―47歳の音大生日記作者: 池田理代子出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1999/0…
昨夜、ハイビジョン放送の 矢沢永吉さんと糸井重里が今年6月に日経ホールで行ったトークイベント 見てました ※http://www.1101.com/okane/yokoku/index.html「僕が人間になったのは50過ぎてから」・・・って(^。^)子どもに言うことは お前たちに敵がいる 苦…
これとこれが気になるのだが まだある二人の人…おおきなところでこれでしょ 巫(みこ) 卒(ソツ にわか おわる) ・・どう考えても恐ろしい字に見える!? こっちはひとが三つ 夾(キョウ コウ はさむ)あと 顇(スイ やつれ) 莝(ザ) 崒(シュツ) 嗇(シ…
朝の挨拶おはようでござる〜〜 昼のあいさつ今日は?? う〜〜ん〜〜〜 編集を複数でできるというのは、どうするのよ?? 今までのOTDBBSのパスワードを知っている方は編集できるようにしたけど どうかしらん? 「記事を書く」をあけられるか、また 書…
これ、興味あるんですけどね・・・ http://www.cruiseplanet.co.jp/eur/tg_br_101204_kix.htm 神秘の国エジプトと世界遺産のバレッタ・ロードス島を巡る地中海クルーズ15日間 いつの日か行きたいですね ・・・求めよさらば与えられん・・さて、今日、このは…
猫がソファーカバーにもぐりこみ出すとき、 秋が来たと感じます〜〜〜
今日明日は休憩モードです (辞書読みモード)閑話休題:なんかかわいいじゃないですか・・・・物干し竿に座っているように見えるカワイイかえるの洗濯ばさみ!カエルの洗濯バサミ4個セット ハイ、今日は 「坐禅」 の意味をというか、坐、という言葉を見ていま…
タイトルには関係なく・・・サライ 2010年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/09/10メディア: 雑誌この商品を含むブログ (2件) を見る奈良の特集ですか 29日・30日は 春日ホテル 行ってきますね (この忙しさへのご褒美・・・擦り切れないよ…
走り回っていました買えば6万円以上ですよ!? [rakuten:engido:10000110:detail]アイディアとリサーチはお任せいただいて?・・も 形にして下さる方がいなければ、 こういうボランティアはできません感謝です
とうとうここまで10センチの幅広の両面テープで、金色のテープ(七夕飾りで使用のもの)を、 くちゃくちゃにしわ付けして、貼り付け外観はこれでいいよね!あとは中身です・・また明日 明日、明日、また明日いなみに:予定の「くす玉割りイベント」は・・ 25…
竹ってすごい?? いやすごい、細工・・・19日に講習販売ですって(女性陣は ラベンダー小物だそうです・・ 今年は携帯ストラップは専用でなく色ゴム紐にしたようだ) 竹の文化だけでなく、 竹細工の本も眺めたくなりました 竹細工を楽しむ―自然素材で作る作…
涼しいですね
バックアップを外付けHDDに保存するスケジュールを入れていたみたい(自分)だけれど、 その作業中の電下管理がいかん遺憾だったようで、 初期化しろというお達しで、読み込めなくなってしまいました ファイル復活ソフト(Superファイル復活)をダウンロー…
今日から展示会が始まり、その広報などしつつ 合間に、言いだしっぺの創作物・・本日のくす玉作りの状況ですがノリが足りな〜い いえ、糊が足りな〜い それで 途中です(くす玉割りは9月25日午前9時の予定です・・あと11日)液状糊アラビックヤマト1本使い切…
唯脳論・・・ 対話編を読んでます・・面白いです 荒俣宏「我々は森羅万障に顔を見る」 古井由吉「日本語では主語を提示するのは特殊な場面」 ・・・「朝起きて歯を磨きました」という文章に「私」を入れたら、じゃ誰かさんは磨かなかったと。そういう意味に…
野草園でナンバンギセルの写真を撮ってきました最初どこにあるのか分からなかったのですが・・手前のススキではなく別のススキの根元でした そして 宿根草園(香りの丘)でちらほら咲いている花たちの紹介です こちら側が風で倒れて壊れてしまい、地図での開…
夏の終わりって、ちょっとウツっぽいのですが、 鬱の時に聞くとよい音楽だそうだ※http://labaq.com/archives/51500745.htmlこの「らばQ」というサイト、面白いですね・・はてなブックマークのコメント一覧を表示するJavascriptに感謝が書かれていましたが ※h…
今週のお題もう秋は来ないと思っていました・・・全然来ないと思いましたよ・・ でも・・・今朝は涼しかった・・よかった・・秋よ♪ 夏よ去れ・・ 秋の計画ですが、もう来年の手帳は決めてしまったので、この(来年の手帳を決める)一大イベントはもうよし・・…
障害者郵便割引不正:※村木元厚労局長判決////だけれど ひどい話でしたね ――メディアへの思いは。 「検察からたくさん情報が流れる中で、それ以外に何を書いたのか、考えてもらえたらうれしい」 ――控訴の可能性が残されているが。 「公判で明らかになった色…
この日記は読書日記なので、今日は努めて本の話をね 最近の開花&ボランティアの話は※あちらへ・・といいつつ、また、あまり本を読めてない日々だ・・・・・白川静の「字統」の話を新しい字書(辞書事典)を買うと、 よし、読んで、汚すぞ、(自分の本で、全ペ…
柳生真吾さんによると 「おすきなふくは?」だそうだお オミナエシ す ススキ き キキョウ な ナデシコ ふ フジバカマ く クズ は ハギhttp://hana.karakusamon.com/nanakusa09.html昨日はゲート掲示版初掲示 前日の作業のこともあり 疲れて8時に寝てしまい…
久しぶりに大花壇の植え替えに参加してきました デザインはこれです いえね、やらないつもりで、ほかの用事で行きまして、 植え付けは一つもやらず・・ しかし園長さん以下、午前9時前から炎天下を総出でやっておられるので、知らぬ顔できません やっぱり、…