猫頭の文房ブログ

人間を獣頭人身で「分類」すると、私めは猫頭。その書斎もとい文房(自室)日常ブログ

お守りとアドベント

8ミリのマリア様が届きました
これでお守りOK?

クリスチャンではないので、クロスもエジプトアンクだし、マリア様も遠慮して8ミリですが、
これでアドベント気分!!

マンションの子ども会に寄贈したクリスマスツリーは今年も12月の3日(土)に
管理人さんを中心に飾り付けをするそうなので手伝いに行こうかと思う(子ども居住者激減)
同じくふれあい花壇の会名義で某倶楽部に寄贈したツリーも、某工房の二階にしまわれているはずだが
アクションを起こさないと飾り付けはされないはずで、今年はどうしようかな?と思っている
(もう遅いと思う)
NPO法人から単なるボランディアに戻すという提案が出されているようですが、
そのほうが実態にあっているようなので、私は賛成です・・・
次回は12月5日の月曜日に市役所ガーデニングに行くつもり・・(写真撮りをお願いされているので行く、という感じ)

2年前のサンタさん 

いつぞやのサンタさん

いつぞやのクリスマス飾り



植物や植木鉢などを使ったクリスマス装飾は、たのしみましたね・・

それはともかく、12月1日辺りからアドベントカレンダーなるもののオープンが始まりますが・・
今年もこっそり毎日一年のまとめをしようと思います

刻字

このクリスマス・イブは、花関係とは別のボランティアシゴトを入れてありますが、
先日、篆刻を読めなかったので、 [字源]や、[甲骨文字小辞典]をひっくり返しています
最後の3字は、な(奈)ら(羅)む(無)・・なので、
いろは歌の全部でなく23字目まで??・・
謎です^^;
皿なので、塩の旧字?その下に「子」(ね?)がある?→とすると→「つ」?

ここは書道字典がいるところ?^^;
漢字の始原は面白い・・
漢字を一人で作ったという伝説の 蒼頡(そうけつ)には目が4つあるという図示だが、
対しているのは「神農」(農業の創始者)という説明をしたがあれでよかっただろうか?
角がないようなのだが?


中国、後漢・六朝時代に流行した画像石
https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/rekihaku/119/img/takuhon8.jpg
こちらに拓本所有の国立歴史民俗博物館に解説がありました
https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/rekihaku/119/witness.html
新刊「神のかたち図鑑」この本がほしい!
私のテーマの一つに蛇に巻かれた獅子神というのがあって、それも見に行こうと思っている
(・・が、基本一人なので、行きつけるか検討中)
http://www.karakusamon.com/aeon.html

カラー版 神のかたち図鑑

カラー版 神のかたち図鑑