PC・WEB活用
いつもの朝飯前シゴト(誤用)が今日は昼飯前シゴトという感じで、時間がかかってしまいましたが、某所の2つの研修会記録アップしました。(会員ページ内メイン) facebookでの宣伝仕事も思い出して、ついでにアップしてやっと今、終わり~~・・・ ちなみに話…
84歳の方が、フェイスブックやツイッターを始めたという投書。「戦争中に疎開していた町の中学の友人が、なぜか私の発言に「いいね」を押している」。いいね。『朝日新聞』2019年9月14日朝刊、声欄より。 pic.twitter.com/dhv8xVomG1 — 古市憲寿 (@poe1985) …
今朝、Wikipediaに寄付をお願いされ 最低額を入金 Jimmy Walesの顔写真はなかった・・お礼メールも ウィキメディア財団 最高経営責任者兼事務長キャサリン・メイハ~さんからであった・・ 最低額というのは礼儀としてで よく見ると彼はIT富豪には含まれなか…
たしかに長年関わっていると、わかる言葉(^-^; http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenagroup/20190703/1562137447 私自身も長年某NPOのウエブサイトを担当してきて、そのようにバトンタッチするべきかと思うところです・・
LINEのメンション(@)とは メンションとは、「ちょっと触れる」「名前を挙げる」といった意味で使われる英語。LINEでは「誰かを話題に取り上げる」「指名して話しかける」というシーンで役立つ機能 昨年からLINEをかなり使うようになっているのだが、 グル…
12年たったので、 HPをリニューアルである・・ またまた(!?) いやこんどはモバイルファーストということを中心に Bootstrap4のテキストを買いました・・ Bootstrap 4 フロントエンド開発の教科書 作者: 宮本麻矢,朝平文彦,山田祥寛 出版社/メーカー: 技…
このはてなのブログ、プロを使っていたのだが、2月からは無料のものの利用にすることにしている・・広告などどうなるのでしょうね??・・と思いつつ・・ この日常の文房ブログと、ちょっと人文系の奴と、もう一つは非公開で計3つ いずれもテーマを変更して…
アドベントカレンダー2018 – MEANDER メアンダー ©Photo. R.M.N. / R.-G. Ojda 2018年もアドベントの季節に・・・・今年は、「クリスマスの初め」的テーマで‥ 東方三博士の礼拝(Adoration des Mages マギの礼拝)この主題は、65歳(66歳)でなくなったとい…
13日に、某市立図書館がようやく再オープンという感じ 蔵書整理半月の後、1カ月間、照明をLEDにする工事のため、半分閉館モードでした・・・ オンラインデータベースの充実のための作業とかもあったようで 「図書館システムが更新されました(平成30年10月16…
初めてPrime Wardrobeを使ってみた。色の確認のため・・ 実は、買いたいバッグの色の確認にデパートに行ってみたが、なかったのでした‥ 今までは、何かというと、黒い色を選らんだのですが、 気分を変えたくなった・・・そんなお年頃(誤用)♪ しかし選べな…
ネット環境が回復して半日後の早朝、 楽天から義母に敬老の日のプレゼントを贈った(ポイント利用) Amazonでジブン手帳ミニの2018年版のファーストキットを半額で購入した マイクロソフトのディリーチャレンジのソリタリーゲームをした 銀行口座を確認した …
今日の午後5時前にネット環境復活・・・ 4日の午後2時過ぎから丸6日でした・・・ スマホの方は、きのう図書館でネットに接続して メンバ―ページをみて、、マニュアルで、APNの手動設定あたりをいじったら、回復していた。・・・ ちなみに昨日2時間半ほどボラ…
d.hatena.ne.jp ・・そうですか・・そろそろかと思っていました。 私はこちらに移行を済ませていますが、削除してありません。 はてなダイアリーは、15年前の2003年1月16日よりベータ版の提供を開始し、同年3月13日に正式版を公開しました。 私は2007年から…
欲しくなったPC! jp.ext.hp.com ソレニシテモ。LINEのせいで、ブログはあまりかかなくなったかも・・? いや、それより、この春から、個人からの長文メール恐怖症になっている・・ 誤解したまま長々と自説を展開されたり、無関係な私的な話のいきなりの…
デュアルモニターなので 映画みていて通知がそっちの画面に広がるということはないんですが dekiru.net いつの間にかいろいろの通知が出るようになっているのを 下のサイトを参考にちょっと整理支所ましたよ support.google.com dekiru.net ちなみにお盆休み…
いつものデザイン遊びともいえるが、 今まで一度もやったことがなかったことをやった それは、いつもDreamweaverでつくっているWEBサイトの表紙をワードプレスにするという、それ・・ https://bymn.xsrv.jp/ にアクセスするとhttps://bymn.xsrv.jp/wp/に飛ぶ…
そういうわけで はてなブログを整理中 まずブログ数を減らす・・(はてなプロは10ケまで作れたわけです・・) エクスポート、インポートで統合して、削除・・という感じ・・ 次いで、カテゴリーを整理・・ なんだかあわない SSL化もやりました とにかく暑い…
久しぶりに某会のパネルを2枚担当するため、 PhotoshopCCで画像の編集をしたのだが、 背景が透明な画像を保存する ・・という簡単なことから忘れてしまっていたみたいであった jpg保存じゃダメというのを忘れていたのであった HAHA!! helpx.adobe.com 今は簡…
29日に、単位認定試験(記述式)が終わり、一応ほっとしている (歴史学) 次は8月4日ですが、これは、選択式でかつテキスト・ノート持ち込み可なので、一応の点は取れると思う (心理学) 資格には関係ない、学ぶ楽しみ、「生涯学習」という代物で、7月の試験も…
カテゴリーを増やし過ぎましたねぇ整理しなければ・・・少なくとも、ナビゲーションバーに出すカテゴリー分けを考えようと 少々やってみました moonnote.hateblo.jp
某倶楽部の広報によるサイトですが、 httpsなのに、鍵マークが表示されず、 細かく見ているところです(-_-;) 無料カウンターやホームページビルダーでつくったジャバスクリプトファイルを削除すれば大丈夫そうです しかし=今作成中のワードプレスサイトが …
昨日の梅写真でボランティアページを更新しましたhttps://hana.karakusamon.com/ (個人的ページですが) ナビゲーション5つのページのCSSが不統一で今更だが、気になったので、直していたら もうこんな時間に・・・(でも日課の歩(ブ)活動はちゃんと歩き…
そう、ゴーギャンっぽい絵を描くドイツ女性でしたか??blog.goo.ne.jp 行かないと思うけど名を関した美術館もあるようだ・・ www.tripadvisor.jp そちらは、行かないと思うが それより、そろそろもっと、春の旅の計画を立てないと・・・と ホテル決めたらあ…
厳粛な遊び:クリスマス・新年カウントダウンをワードプレスでやっている件とにかく9日継続・・ ヨーロッパに次いでアフリカも終えた 明日からはアジアですが、日本の「すごい建物」3つ取り上げられていますが、なんだと思います!? 今日は土曜日で 固定ペ…
はてなダイアリーから記事をインポートしたので はてなからのお知らせメール 1年前のブログ「「弱い禁則」」などを振り返りませんか? ・・・なんていうのいただくのですが 分量多くて楽しめるのであった!!←自画自賛力モード 以下のごとく・・(笑) 1年前…
今日はボランティアの用足しに・・そちらの方は余りお役に立てずに、帰り、自宅で、ボランティアサイト(テスト版)を NPO法人らしくするために時間を費やした…(概要や沿革を追加) ソレニシテモ、すごい蓄積物があった・・ 結成10年展をやってからまた5年…
ホームページのSSL化という仕事ですが、 2014年8月「HTTPSを検索順位を決定する際の判断指標に利用する」とGoogleが公式に発表しました。 「HTTPS をランキング シグナルに使用します」 ユーザーがもっと安全にサイトを閲覧できるよう、「すべて」のサイ…
今朝のメール「Tumblr ダッシュボードがあなたを待っています!」で思い出したのは、「何々?と、首を突っ込んで」3年近く放置の https://nekoatama-blog.tumblr.com/ Tumblr・・・ですが、う~~~ん Tumblr - Wikipedia それでも全世界40番台キープ? アレ…
はてなブログの表示形式をすべて 一覧形式に変更した この形、なかなか良いではありませんか! 特に下のは同じ一覧形式を選択しただけだと思うが、デザインされていたので驚いた nekoatama.hateblo.jp こっちは普通 italy-roman.hatenablog.com こっちは日付…
今週のお題「私がブログを書きたくなるとき」 ブログを書きたくなるのは朝の予定を見る(たてる)ときですね 一晩寝てエネルギー回復して、ちょっとワクワクしているとき・・ また、なにかネタがあった時(当然!!) 抜き書きしたい本があったとき、 感動し…