猫頭の文房ブログ

人間を獣頭人身で「分類」すると、私めは猫頭。その書斎もとい文房(自室)日常ブログ

昨日のテレビ(爆笑問題)のプチまとめ〜〜

爆笑問題のニッポンの教養「人口は口ほどにものを言う〜歴史人口学・鬼頭宏〜」.
歴史人口学…数字はつきつけていくとその裏に見えてくる

縄文前期…8万人
弥生時代…60万人
奈良時代…400(600?)万人
平安時代…700万人
江戸時代…3000万人
明治時代〜〜〜1億2000万人
2005年から人口減少中

弥生時代から奈良時代に1000年間で10倍に
⇒7〜9割が大陸から入ってきた渡来系になる

稲作⇒生活様式
江戸時代⇒マーケット活性化⇒生活様式変化

現代文明頭打ち⇒次の時代を作るための変化の時代

歴史人口学=人口の歴史を調べようという学問
人口がどういう風に変化してきたか
研究している人 30名?

地球人口…「世界の問題は人口爆発」
⇒人口零成長を目指せ 1974年ごろの考え[少子化の始まり]
…!!??

寿命の件もあったのですが、視聴メモどこかな
とにかく寿命の延びの無駄話もおもしろかったのですが〜〜

人口から読む日本の歴史 (講談社学術文庫)

人口から読む日本の歴史 (講談社学術文庫)

■書評http://www005.upp.so-net.ne.jp/shigas/HOMPG627.HTM
[図説]人口で見る日本史

[図説]人口で見る日本史

文明としての江戸システム (日本の歴史)

文明としての江戸システム (日本の歴史)

歴史人口学で見た日本 (文春新書)

歴史人口学で見た日本 (文春新書)