猫頭の文房ブログ

人間を獣頭人身で「分類」すると、私めは猫頭。その書斎もとい文房(自室)日常ブログ

ネットについて

毎年冬、リンク集を見直すというのはテーマですが
久しぶりに個人的な花・緑のリンク集を見てみました。
これを見るのは2年ぶりですが、
前回の感想文

自分のところだけでなく、個人あるいはグループのガーデニングサイトは軒並みgooglePageRankが落ちたという感じで、驚いている。
(なお、わたしとしては、PageRankは一般に4くらいあれば、個人のHPとしては上出来と判断します。)
WEB2.0というのは、ブログ、mixiなどのソーシャルネットワーキングが挙げられている。たしかに、PageRankから考えても、あきらかにブログ、SNS方向に移っていると感じる。しかし、これらは、私にはブラックボックスに見える。… 方向を探りつつ、netワーキングを楽しんで行こうと思っています。つまりはあくまで自力のサイト作りをし、目安としてPageRankを見るつもり。2006/11/20

今回の感想文

ガーデニングサイトはほとんどブログ優位となったようだ。「Web2.0なんてそろそろ死語…。」個人ページのgooglePageRankはさらにほとんどどこも落ちている。更新も少ないようだ。そんな中で、CSSとXHTMLの勉強をしてきて、ボランティア関連でも某所のサイトをリニューアルさせていただき、この1月5日に公開できた。個人ページの自サイトもドメインをとる方向に進み、分割リフォーム中です。毎日の更新はアフィリエイトも入れたブログ中心になり、ガーデニングのBBSにはほとんど書いておらずBLOGのお付き合いもしていない。これからはドメインをとったサイトのPageRankをあげるようにやってみます。2009/1/18

ちなみにブログ継続のモチベーションには
ランキング参加とアフィリエイトが挙げられると思う。
もうひとつブログで仲間作りってあるかもですが、そういうのは、私の場合、「おつきあい」で、無理目。(^^;
「リアルの世界」で当然のごとく気を遣っているので、こういう一人あるとき
(ネットでつながっているわけですが)にはゆっくり自分であること(=自分を中心に半径1メートルの世界を回らす)を許してもらわないと。
それと、
ネットと言葉についての覚え書きです。

σ(^^ゞのBBS利用心得]2004年作成だったかな

ボランティア協会の記事で、「自分が発した言葉は伝わらないと思うべきなのだ」と コミュニケーションの専門家は言う。
「自分の考えたとおりには言葉は伝わらないものだという絶望に立ってから、受け手にどう理解されるか、その化学反応を楽しむべきだ。」自分の発した言葉がたいていそのままの意図で伝わらないのは、「言葉というものは、同じ言葉を使っていても一人一人意味が違う。ぞれぞれの経験が言葉に反映されていくわけです。」(平田オリザ大阪大学コミュニケーション・デザインセンター教授の言葉)…だったら注意深く扱うほかないですね。そして楽しくネットでおしゃべりしましょう。

注意深く扱うもなにも、恥ずかしげもない迷惑なコメントやトラックバッグばかりですが、それこそ絶滅してほしいですね。