今日の仕事(ボランティア)は、マンション提供公園の花壇植え付けでした
9時半に農場からの苗の配布があり、受け取った後、
倉庫の中に置いてあった苗カゴやポットを
逆にトラックに積んでもってかえっていただき、
そのあと、12時半までに
とりあえず240ポット植え付け完了させました。
(ビオラを中心にノースポールを)
それが〜〜午後もローズマリーの剪定などをしてしまい、
現在7pm・・・腰がいたいかも・・・(~_~;
午後はやめておけばよかった?
(あまりに大きくなっていたので、ついきになりまして・・・)
無理のきかないお年頃〜〜♪とかいう言葉がちらつく(~_~;)
「アンチエイジングではなく、オプティマル・エイジングで行かないとね!」って、内田樹さん
若さにこそ価値があって、老人はみじめだなんて考えている人は老人になった時に惨めな老人になる以外に選択肢がない。アンチエイジングというのがありますけれど、あれはかえって惨めになるだけだと思う
内田さんの本は
- 作者: 内田 樹
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2011/06/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 97回
- この商品を含むブログ (40件) を見る
オプティマル=最善の・最適の
こちらの写真は明後日9日に植え付けの駅前花壇です
11月4日の花の抜き取り&土作り準備の前にパチリ・・
それから、
抜いた花を切り花にして「挨拶通り」なる看板の下に飾り
ついでに花壇の中から出てきたゴミも
「ゴミ捨て禁止」の看板の下に飾ってあげました♪
┓(´_`)┏
その後そちら方面に行ってないのでどうなったか不明ですが
・・というわけで今週は、・・・「頑張りすぎない」ようにしませんと
ガンバラナばならない季節なのは「重々」わかっております(~_~;)