「イングリッシュガーデン」へのあこがれを誘った、素晴らしいガーデン写真満載の雑誌が、
25周年を以て休刊ということだが、
ご祝儀?というのか餞別というのか?
この雑誌は高いので買ったことが殆どなかったのですが、
お別れに購入しました・・

- 出版社/メーカー: 芸文社
- 発売日: 2017/01/16
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (1件) を見る
私は楽天ポイントで買いましたが
そちらでも送料無料で翌日配達だったので、よしよし
昔、ガーデンの構造物に関心を持って、
ガゼボ、キューポラなどをまとめたことがあった・・かな?と見てみましたら
残っていました
http://hana.karakusamon.com/flowerd/fleur.html
それから、
ガーデニングという言葉は、八木波奈子さんが作った言葉で、1997年に流行語大賞ベスト10に入り、受賞した、・・という。
八木波奈子さんは、1946年北海道生まれで69年東京芸術大学美術学部芸術学科卒業とのこと
・・71歳になられるわけだ…‥
http://geibunsha.co.jp/gardening/bises/18251.html

ところで、イタリア庭園というと、
イングリッシュガーデン以前。
そこにあるのは植物というより、森、
階段と彫刻と怪物でしょうか・・
澁澤龍彦って好きとは言えないが、興味は色々混じっている(交差している)ところがあり
(唐草、プリニウス)
今回も『イタリア紀行』を古書で購入した(図書になかったため)
59歳で亡くなったのね
友人の三島由紀夫がなくなった後『古寺巡礼』(日本の)をしていたことは知らなかった

- 作者: 澁澤龍彦,小川煕,澁澤龍子
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2007/09/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (10件) を見る