猫頭の文房ブログ

人間を獣頭人身で「分類」すると、私めは猫頭。その書斎もとい文房(自室)日常ブログ

ハーブ+タマネギ染め

明日 ハーブ[カモミール]とたまねぎの皮で 染色教室(??)です。
なんで2回ほどしかやったことのない私が、責任者になるのでしょうかね。
まず言いだしっぺが損をする役回りでしょうってことと、
頼まれたら嫌と言えない、いや、言えないのでなく いわないσ(^^ゞめであるからか。

自信家じゃないけど、けっこうたかをくくっていられる 経験を重ねた??? いやあはは(^o^;) 

それなりに準備して
自分より出来そうな人 何人にも手伝ってもらって、
できなかったら 泣きのリベンジで????

以下明日のためにちょっと整理しておきます〜〜〜。

きのう某所で追加乾燥してあったのをみてきました。これですが、


この乾燥の仕方はだめでしょうかね?…そのあたりは心配です。
これではなく花だけ摘んで乾燥したモノが別にありますが、とにかく、
参加人数が不明で、必要量がわからないので、たまねぎの皮を一人4〜5ケ分持ってきてもらう、ということに。

「お楽しみ会としてやりましょう(できたものは売る)」ということで(先生の話)
「いや、こういうものは、自分でつくりたいでしょう、
できたものに商品としての価値があるかどうかは、いまいちわかりませんよ。」
(ここら辺 責任とれないので ダメだししてあり)

用意の木綿のハンカチは99枚あり、これは前々回のイベントで使用の残りで、
これを使っちゃおうということで、提案しました。
前回は、絹のロングスカーフの布を購入して藍染めをやったのですが、
(これは来年大きなイベントがあると思うので、もっとしっかりやろうと思っている)
ハンカチは手分けして洗ってきてもらうようにしました。
レシピはメインの方には配布済み。(当日参加の方には担当の先生からコピーを渡していただく。)

用意の道具は
   鍋は4つです。(ホーロー鍋を借りる手配をしていただいた)
   ステンレスのサイバシ(持ってきていただく)
前の残り   輪ゴム
       ビー球・割りばし
割愛 ボウル(ステンレス) 3L・5L・10L
   タンク(ホーロー・ステンレス) 10L〜20L
   バット(ホーロー・ステンレス)
   ミキサー
   温度計
あり ポリバケツ
   計量カップ 500ml・2L
   計量スプーン 大・中・小
   台ばかり
   植木バサミ

消耗品        水きりネット(不織布)
媒染材として焼きミョウバンを買いに行かないと
(ぬの0の重さの3〜10%とか)
⇒こちらには8〜10%と書いてあるhttp://www.geocities.jp/opotyopure29/chika/sub1_2_baisenzai.htm
布100グラムに3グラムとしますが、ハンカチ一枚に1グラムでもよいということで
30グラム入り90円のを3袋。
明礬(みょうばん)=硫酸アルミニウムカリウム だって。

他の媒染剤は酸化剤 過酸化水素水 …35%の市販のものを、布の重量の1%で使用する。
前の残りがあると思うが…今回はいらないかな?

豆乳はどうしようかな?
いろいろやってみようか、ということだが
皆 初心者なので、

一つの植物からバイセンザイの違いで30色は違う色ができるとか??

水きりネット(不織布)は…もうちょっと用意しておきたい
あれもこれもスーパーでかってきますね
ゴム手袋というのを忘れたので、使い捨ての手術用を

◆万葉染色http://harumi-ochiai.lolipop.jp/sensyoku.htm
◆名阪カラーワーク研究会http://www005.upp.so-net.ne.jp/fumoto/index.htm

美しかったカモミールの咲く風景。