「ショウペンハウアーは、創造性のためには読書をしないことを説いている」という一句だが
・・なんでしょ!?
http://kakugen.aikotoba.jp/Schopenhauer.htm
・読書は他人にものを考えてもらうことである。
本を読む我々は、他人の考えた過程を反復的にたどるに過ぎない。
いや、それ・・違うんじゃないの??
・紙上に書かれた思想は、砂上に残った歩行者の足跡に過ぎない。歩行者のたどった道は見える。
だが歩行者がその途上で何を見たかを知るには、自分の目を用いなければならない。
そこまで言うと、まぁ分かりますけど
パロディということだけれど
仏蘭西の著作権では
フランスでは、著作権法第122条の5(4)項にて、パロディは著作権侵害でないと明文規定されている(パロディ条項)。
・・ということで、さすが!
Wikipediaのパロディの項ですが
パロディが原著作物の二次的著作物になると判断されず、日本では裁判沙汰になるケースも存在する。これは日本における「パロディ・オマージュ・モチーフ」と「盗作・盗用」の違いによる認識が乏しいことも関係していると思われる。
オマージュもフランス語で
オマージュ(仏: hommage)は、芸術や文学においては、尊敬する作家や作品に影響を受けて、似たような作品を創作する事。また作品のモチーフを過去作品に求めることも指す。しばしば「リスペクト」(尊敬、敬意)と同義に用いられる。ただしフランス語として使う場合は他の単語と組み合わせて「尊敬を込めた作品」の意味で使われることが多く、hommageだけでは「尊敬、敬意」の意味だけになる。
- 作者: ショウペンハウエル,Arthur Schopenhauer,斎藤忍随
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1983/07
- メディア: 文庫
- 購入: 27人 クリック: 297回
- この商品を含むブログ (179件) を見る
- 作者: リンダハッチオン,Linda Hutcheon,辻麻子
- 出版社/メーカー: 未来社
- 発売日: 1993/03/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 49回
- この商品を含むブログ (8件) を見る