今日は午前中、3年に一回のガス器具の法定検査ということで
ガス会社の方が来られるのを、朝からお待ち申し上げていて・・
手持無沙汰なので、初盆のしつらえの空間準備をやりはじめました・・
幅60センチの2段飾りということになるのかな?
夏用の仏前座布団やその下のラグも必要だ
イケヒコ 竹ラグ 竹カーペット 3畳 無地 皮下使用 『ローマ』 ライトブラウン 約200×240cm
- 出版社/メーカー: イケヒコ・コーポレーション
- メディア: ホーム&キッチン
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
[rakuten:nihondou-e-shop:10000422:detail]
こちらのお坊様からの指令書!?がすごかったので
やっぱり早めに準備しないといかん遺憾〜〜
家紋提灯などはあるからと思ってましたが、
白提灯が使えるのは一回だけらしい
玄関に飾るのでなくてもよいそうだが・・
マコモhttp://www.komono.org/makomo/useful.html
盂蘭盆の迎え火として用いられるほうろくとおがらです。
脇には盆花として桔梗、萩、ほおづきを飾ります
指令書(!?)ではマコモのゴザが全体を覆うほど大きくて、はしご付き
ミゾハギは半紙でまくという
http://www.wanogakkou.com/life/00200/00200_001_002_9.html
お団子も作らねばらないらしいけど
ラクガンはともかく、ハクセンコウ
仏縁堂ブランド:お盆飾り【縄付き ほおずき】盆棚・精霊棚・仏壇 お盆用品 迎え火 祭り 造花
- 出版社/メーカー: 仏縁堂
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
ちなみにあちら(お墓のある)のお坊様からは
8月1日頃に塔婆を受け取りに(?)出頭するようにということなので、義母に連絡です・・
http://matome.naver.jp/odai/2143697067208748001
笹竹で結界を張りほうずきを渡す?