29日のBSハイビジョンの番組
cooljapan ですが
表象文化論の小林康夫さんなども出演して、おもしろかった。
ちょっとまとめると
===まとめ===
富士山 標高3776メートル 単独峰
日本のシンボル3000メートル級の山なのにだれでも登れる
ダイヤモンド富士、トンネル富士、のぞき富士
様々な表情で見る者に元気を与えてくれる
5合目は標高2300メートル
そこから2時間で7合目…山小屋あり…アメリカには売店がない
7合目から岩場で3時間で8合目3100メートル
深夜11時に出発、ご来迎を見るために頂上を目指す。
4時50分ころの日の出をみる
日の出をみるのは日の出国だから?他の国にはない
頂上が町
聖なる場所であると同時に俗なのが日本的
登山は夏、登れるのは2カ月だけ。
富士塚の話…東京の文化
高さ6メートル、お年寄りや女人のため
神社に永遠の場所富士山を作る
山は神である
銭湯の富士山
ペンキ絵
2時間で書き上げる職人さん…
4色のペンキでローラー使用
伝統を消さない責任感
青みを帯びた白はクール(涼しい)癒される
100年近い歴史を持つ
大正元年(1912年)のキカイ湯にはじまる
富士山は東京中心の文化では重要なシンボル

- 作者: マルセルデュシャン,ピエールカバンヌ,Marcel Duchamp,Pierre Cabanne,岩佐鉄男,小林康夫
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 1999/05/01
- メディア: 文庫
- 購入: 5人 クリック: 44回
- この商品を含むブログ (50件) を見る

こころの生態系―日本と日本人、再生の条件 (講談社プラスアルファ新書)
- 作者: 河合隼雄,中沢新一,小林康夫,田坂広志
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2000/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- 作者: 小林康夫,松浦寿輝
- 出版社/メーカー: 東京大学出版会
- 発売日: 2000/02
- メディア: 単行本
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: 小林康夫
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2003/05
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (9件) を見る

- 作者: 小林康夫
- 出版社/メーカー: 未来社
- 発売日: 2003/07/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: F.ドルヌ,小林康夫
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2005/08/21
- メディア: 新書
- クリック: 19回
- この商品を含むブログ (19件) を見る

- 作者: 渡辺保,小林康夫,石田英敬
- 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会
- 発売日: 2006/05
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 小林康夫,平倉圭,日高優,香川檀,橋本悟,大原宣久
- 出版社/メーカー: 未来社
- 発売日: 2005/06/01
- メディア: 単行本
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (5件) を見る