猫頭の文房ブログ

人間を獣頭人身で「分類」すると、私めは猫頭。その書斎もとい文房(自室)日常ブログ

マインドマップ

自分の年賀状は…気乗りがしないけど
今日、某氏のと別に義母の年賀状70枚も印刷完了〜〜
義母からお礼でゆず風呂に…

気がつくと、印刷されてない年賀状がセブンイレブンで売られていて、
そうか民営になったのだ、と、「感心した〜〜」←(^o^;)
アマゾンで年賀状アンケートが集計されていました

アンケート結果の主なポイント
◆年賀状を出す人の比率は96%!今年出す年賀状の数の平均は、90枚
◆もらって嬉しい年賀状は?との質問には、「近況がわかる内容」「オリジナルデザイン」がトップの理由に。
◆年齢層別では、21歳から30歳の女性が38枚と最も年賀状の数が少ないですが、逆に同じ年齢層の男性は140枚と非常に多い結果になりました。また、 10歳から20歳の女性の年賀状数はそれより多く、145枚でした。人生の様々なステージに応じた交友関係の変化が見て取れます。

へぇ〜〜〜

今日ちょっとマインドマップ書いてました。
悩み事相談所風=つまり考えるってことは、自分で自分に相談するっていう風もあり。

ちなみに、出発点が先でなくて、ゴールが先

紙のど真ん中にゴールをイメージするイラストを描きます。
次に、そこからブランチと呼ぶ「枝」を伸ばしてそこに言葉を埋めていきます。
その後は、連想ゲームのように、外側に向かって描きます。
なめらかにきれいに描くということも重要で、それによってより脳が刺激されるのだそうです。

デジクリのメルマより)
[rakuten:book:11543589:detail]

マインドマッピング(Mind Mapping)『ウィキペディア(Wikipedia)』
 マインドマップ=図解表現技法
マインドマップの公式サイト
 

ダブルことなく、もれることなく、構成要素を網羅できる。
その要素を、全体像を把握しながら、整理することができる。
整理した情報を、分析しながら、発想をさらに広げていく。
アイデアとアイデアをつなぎ、枠を超えた結論を導き出すことができる
発想をひろげる拡散思考と、論理的に結論を導きだす収束思考を、同時に行っている


頭がスッキリする
自分の考えていたことが感情・思考としてまとまる
問題の解決策が見つかる
事実がパターンとして"見える"
将来展望が開ける
忘れていたリソースを見つける 心が落ち着く(ストレスの軽減)
怒りなどの感情の原因が分かる(自分を客観視できる)


やっぱりお悩み事相談所開設という感じが。(クライアントも所長も自分)