猫頭の文房ブログ

人間を獣頭人身で「分類」すると、私めは猫頭。その書斎もとい文房(自室)日常ブログ

ゴーヤー

ゴーヤーは70本プラス50本で、枯れたりあげたものを除き
約100本以上植えてあります
1本に20ケ実がなるという話でッ皮算用すると2000ヶ?
昨日、収穫して冷蔵庫に入れておいたよ〜という話・・
メンバーに売る予定です


(8月6日追加写真)


いくらで売ったらよいのでしょう(50円?)
それと飲んでいただく


レシピ検索中・・

リンゴとはちみつ

Cpicon ゴーヤージュース by coeri

ゴーヤー 2本
100%りんごジュース 400cc
はちみつ 大さじ1
てんさいオリゴ糖(ない場合は、はちみつ大さじ2でもOK) 大さじ1
レモン汁 大さじ1

Cpicon 夏ドリンク!沖縄の市場風★ゴーヤジュース by のりたま@くすいむん

( コップ2杯分 )
ゴーヤ 小1/2本(35gくらい)
りんご 1/4個
市販の100%りんごジュース 200cc
(あれば)レモン汁 大1
ハチミツ 大1

http://dreamofvoice.seesaa.net/archives/20090715-1.html

ゴーヤ1本に1リットルのりんごジュースが目安

http://noranoranora.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_e160.html
「寝る前には飲まないように」・・覚醒作用?

ゴーヤには、ビタミンCが豊富・・しかし、そのビタミンCが、塩もみで3割減り、加熱のし過ぎで3割減り・・・そして、ゴーヤチャンプルーでは4割減る、ゴーヤジュースでは1割減る
材料:ゴーヤ50g(50g以下でもよい)
冷蔵庫の製氷機の氷4〜6粒
グレープフルーツジュース(柑橘類のジュース)200cc


http://ameblo.jp/okey-dokeyx2/day-20080606.html

(材料)
ゴーヤ            輪切りで5センチ(皮のみ)
人参             輪切りで5センチ
100%りんごジュース   100cc

バナナとミルク

http://1tyukaryouri.1ay.biz/resipi/category5/entry20.html

ゴーヤジュースの材料
・牛乳     500cc
・バナナ    2本
・ゴーヤ     1本

パイナップルの缶詰

http://blog.livedoor.jp/tabegoro313/archives/760396.html

《材料》2杯分
ゴーヤ(種ワタをとって) 半分
パイナップルの缶詰   150g
レモン汁          大さじ1
ミキサーにかけるだけ!
苦味がきいてるけど、パインの甘みとレモンのさわやかさが効いてて、目覚めにぴったりです!

くすいむん(薬になるもの)

http://www.benpi-k.com/Bitter-gourd-juice.html

ゴーヤには、ビタミンCやカロテン類、キサントフィル類といった高い抗酸化作用をもたらしてくれる成分も豊富に含まれています。なので、高血圧、高血糖、高コレステロールといった生活習慣病などの予防にも有効です。更に、皮膚を紫外線から守ってくれるので、美肌づくりにも有効です。このほかにも、目の疲れを防いだり、加齢性白内障の進行を抑えたりするなどの様々な効果があります。

透明な炭酸飲料

http://daxiazzz.ti-da.net/e2125913.html

ミネラルウォーターか、普通の水をちょっと入れミキサーを回し
こしてジュースと繊維をわける
●ゴーヤーヒラヤチー
平たく焼くから平焼(ヒラヤチー)。
普通はニラだけを入れて作る素朴な軽食又はおやつです。お好み
焼きと似ていますが、いろいろ具を加えずに薄く焼くのが基本です。
今回はニラの代わりにゴーヤーにしてみました!♪
にが味を感じさせないのでゴーヤーの苦手な方でもきっとくせに
なります。

【材料】
・ 乾燥ゴーヤー…1/2袋
・ 小麦粉…………200グラム
・ 水………………350cc
・ 油………………適量
<作り方>
1. 水に戻した乾燥ゴーヤーを、粗くカットし水気を切っておきます。
2. 小麦粉を水で溶き、1を混ぜます。
3. フライパンに油を入れ、2を入れて弱火でじっくり焼いてできあがり。
ウスターソースやしょうゆなどお好みのタレを付けてどうぞ。

原液はもちろん苦い!のでみなさん好きなもので割ってください。
基本はスプライトやセブンアップ等の透明な炭酸飲料で割ります。
そうする事で、苦味が甘さとマッチして、結構いける

ゴーヤーの歴史

http://www.bidders.co.jp/item/110365035

あまり知られていないゴーヤーの歴史
ゴーヤーは、原産が東インドまたは熱帯アジアといわれています。ゴーヤーといえば、沖縄を代表する食材ですが、沖縄へは15〜16世紀頃に東南アジアや中国あたりから伝わったとされています。
沖縄では、厳しい暑さのために夏場に採れる野菜が非常に少なく、暑い時期でも元気に育つゴーヤーは貴重なビタミンC・カロチンなどの供給源として重宝がられました。
また、体を冷やす効果や食欲増進効果があることから、暑い夏をのりきるための健康食品として南国・沖縄の食生活に根付いていったのではないかと考えられています。


http://diet.goo.ne.jp/member/rensai/favorite/034.html

ゴーヤは疲れ目や目の乾燥を防ぎ、肌の必要な油分と水分を調整するビタミンA、血行を促し、若返りのビタミンとも言われる抗酸化ビタミンEが豊富
体脂肪に効果的な「ゴーヤの種」・・共役リノール酸は体内で使われずに残った脂肪が脂肪細胞に蓄積されるのを抑える働きがあるといわれる栄養素
ゴーヤ独特の苦味成分は「モモルデシン」という成分。胃腸を刺激して食欲を増進させる働きがあり、食欲が落ちて栄養状態が不良になる夏バテ防止におすすめ

http://www.bitby-bit.com/~gohyah/index.html

ゴーヤーは「ニガウリ」を指す、沖縄の方言 中国の発音「苦瓜 ku gua」「クー グア」からではないか
英語では「Bitter melon」Bitter (苦い)melon(ウリ類)、「Bitter Gourd(苦いひょうたん)」

どうしてゴーヤーにはいぼいぼがあるの?
ゴーヤーのいぼいぼは貯水庫の役割を果たしていると言われています。
根から吸い上げる水分が不足したとき、やおらこの貯水庫に貯えた水を使う

チャンプルー(=ちゃんぽん「混ぜこぜにした」)文化

語源の快楽 (新潮文庫)

語源の快楽 (新潮文庫)

萩谷朴 語源の快楽(新潮文庫)


食味往来―食べものの道 (中公文庫)

食味往来―食べものの道 (中公文庫)

中国食物史の研究 (1978年)

中国食物史の研究 (1978年)

河野友美『食味往来―食べものの道 』(中公文庫)

篠田 統 『中国食物史の研究』(1978年 八坂書房)

中華料理の文化史 (ちくま新書)

中華料理の文化史 (ちくま新書)

張競『中華料理の文化史』 (ちくま新書)