連休いかがですか?先週は風と雨でしたが、今週はよいお天気そう・・・
手書きをすると、
やはり上手な文字とは?ということが気になる
一番気になっているのは二重かぎかっこが面倒くさい上にちゃんと書けてない
⇒これ『 』
このあとは[ ](大かっこ)にしちゃった方が楽・・ということがわかった
それと「手習い」(~_~;)
明朝体って好きじゃないけど
Wikipediaには、この字体が顔真卿の字をもとにつくられたということは出ていませんね
あるいは右上を水平より6度上がるように書くのが美しいという根拠は
欧陽詢の書だというのも・・
そういわれて見ると・・・
http://udoyoshi.com/calligraphy/calligraphy10.html
※「上手な字」で検索すると
[rakuten:guruguru2:11511351:detail]

- 作者: 中塚翠涛
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2009/12/04
- メディア: 大型本
- 購入: 23人 クリック: 163回
- この商品を含むブログ (13件) を見る

3週間 美文字レッスン帳―文字上手で強運を呼び込む! (主婦の友生活シリーズ)
- 作者: 高木雛
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2012/09/29
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る