青花というと、思い浮かべるのは・・・
モモ先生のブログ・・・・
本日(10月8日)発売の『クロワッサン』誌にロマネスク美術についての記事に協力させていただきました。写真は『工芸青花』の菅野編集長。一昨年のフランス、昨年のスペインから未発表の写真も出しています。ぜひ。 pic.twitter.com/a2MQHsEypR
— Momo Kanazawa (@momokanazawa) 2016年10月8日
気分は優遊涵泳かな!
意味は、学問や芸術をゆったりした気持ちで味わうこと、だそう・・
三連休で秋祭りの山車の太鼓の音が聞こえています
溜まってしまったテレビの録画を「○○しながら」見る・・というシゴト?ですけど
「世界ふしぎ発見」や林修さんの「初耳学」
「美の巨人たち」「日曜美術館」「美の壺」
「世界ふれあい街歩き」「世界ネコ歩き」などなんですが・・消化中!!
イタリアにはピザの自動販売機があるそうだ
それによれば、3分600円とか・・来年行って見る予定^^;
それとドラマで見た、ちょっとしたセリフですが
「君の体重は自尊心と直結している」・・笑!
林修さん経由の用語としては、
乳化!(イタリア料理といえば乳化が思い浮かぶそう)
炎色反応!
http://matome.naver.jp/odai/2147551526324093801
![クロワッサン 2016年 10月25日号 No.935 [雑誌] クロワッサン 2016年 10月25日号 No.935 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/510tfzZNaZL._SL160_.jpg)
クロワッサン 2016年 10月25日号 No.935 [雑誌]
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2016/10/08
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ジャック・ヘイデンを聞いているのだが
vignetteというのhttp://ejje.weblio.jp/content/vignette
(ちいさな)唐草模様と訳しているのもありますね

- アーティスト: Charlie Haden,Charlie Haden-Jim
- 出版社/メーカー: Blue Note Records
- 発売日: 2014/09/30
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
追記だが
「学力の経済学」の話は面白かった
一家に一冊常備するべきだと林修さん(^^;)

- 作者: 中室牧子
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2015/06/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (49件) を見る

- 作者: 中室牧子
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2016/04/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 中室牧子,津川友介
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2017/02/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (13件) を見る