ホームセンターで90センチ×25センチのと35センチのパイン集成材を買ってきて
机を拡張しました。
私の理想の机はコの字型の机ですが、
コというよりLですねぇ。
でも嬉。
業務!?に分けてまとめておけます
「色鉛筆の鉢」(陶器の鉢カバーを鉛筆立てにしている)もオッケイ
1月2日から石川九楊さんの書道入門30日をやるつもりなので、書道半紙も買ってきました。
以前「芸術新潮」で石川さんの論を見てびっくりしたのですが
http://www.suntory.co.jp/sfnd/gakugei/si_reki0024.html
石川九楊氏は前衛書家であると同時に、書道史の研究家でもある。しかしその書道史も専門の狭い書道史ではない。広い文化史、芸術史としての書道史である。
一カ月付き合ってみるつもり〜

- 作者: 石川九楊
- 出版社/メーカー: 同朋舎出版
- 発売日: 1990/07
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログ (2件) を見る

漢字の文明 仮名の文化―文字からみた東アジア (図説 中国文化百華)
- 作者: 石川九楊
- 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
- 発売日: 2008/12
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- メディア: ペーパーバック
- 購入: 9人 クリック: 57回
- この商品を含むブログ (14件) を見る

- 作者: 石川九楊
- 出版社/メーカー: 二玄社
- 発売日: 2002/05/01
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 35回
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- 作者: 石川九楊
- 出版社/メーカー: 中央公論社
- 発売日: 1994/12/01
- メディア: 新書
- 購入: 4人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
玄関の花はストレリチア
レースフラワーとスィートピー