猫頭の文房ブログ

人間を獣頭人身で「分類」すると、私めは猫頭。その書斎もとい文房(自室)日常ブログ

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

トリノエジプト展も開幕

旅行計画中ですが… 一人で行くならアバウトでいいのですが 娘と行くとなると、某氏に報告義務もあり、横浜では海のエジプト展の他に 開港の道(三キロ余り)の散歩を入れる http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/mail_mgz/0907_02.html連泊したいけ…

「花の王国」全巻揃い!

久しく待っていた荒俣宏さんの 「花の王国」の第4巻でありますが、買えました♪(中古) 珍奇植物の巻なんだけれど…「ドラクンクルス」も出ていましたね。 今年初めて見た花です。植物数は68 そうめずらしくはないのでは…と思えるもの ブラッシノキやヘゴ オ…

ニコラス・ケイジ@ノウイング

主人公が死んでしまう映画が好きか?と言われたら、どうなのかな?好きなわけないと思うけど、ロミオとジュリエット とか、 オペラ座の怪人 は どうよといわれると、確かに 主人公は死んでいる、そして非常に好み(^^ゞもう一つなんどもみた作品である 「タク…

パピルスの謎

ワールドフラワーサービス 栽培キット? 「吉村教授とパピルスの謎」だそうです こういうの見せられたら買うしかないですね(^^ゞ昨日はヒッタイトの葡萄の神(タルハヌシュ)を見ていました(紀元前750年頃) WEB上にレリーフがないかと思ったのですが その…

海のエジプト

今年の私のハイライト…かな?? ■タイトル 海のエジプト展 〜海底からよみがえる、古代都市アレクサンドリアの至宝〜 ■会期 2009年6月27日(土)〜9月21日(月・祝)(予定) ■会場 パシフィコ横浜 予期に反して娘が一緒に行くというのでちゃんとした計画が…

私の食自慢・味自慢(うどん)

藪さんと某所でしている うどんの話関係ですが、 こんな本がありましたよ著者名 嵐山 光三郎/監修 出版者 リブリオ出版 出版年 200604 内容紹介 「家族」をキーワードに8種類の「おふくろの味」を選出。心温まるエピソードがたくさんあり、昔を思い出す気…

海のエジプト展

海のエジプト展http://www.asahi.com/egypt/ブログができていますねまだ日程立ててありません何か夏というのは物憂く…9月21日までですが?? クレオパトラの香水は是非 キティが絶世の美女・クレオパトラに扮して登場!…というのもどうでしょうあはは(^o…

ロータス連続渦文

書かないと覚えられやつでして、 ノートは欠かせない 何度も読んだはずの「唐草文様 世界を駆け巡る意匠」 第一章をようやく頭にいれました(=_=;) サマラ土器の 卍文に あらためて驚いたり ルーブル美術館にあるというスーサ第1式土器の麦穂を見たり1ユ…

からくりからくさ

「からくりからくさ」(by梨木香歩)読みながら寝ます。 唐草フェチには やっぱりこれはちょっと抜き書き必要な小説ですご紹介ありがとう>(horagaiさん) おやすみなさい〜♪(・o・)ノ""フリフリ>(みなさま)からくりからくさ作者: 梨木香歩出版社/メー…

欠点

塩野七生の「ローマの街角」をちょっと読んでました 政治の話(国際情報誌「フォーサイト」に連載のコラム)なんですけど、 ちょっと古い(10年前)ので、安心して(??)読む… いや、小沢氏へのお節介 の章とか 首相(小渕)の外遊 とかね…はなしはそれで…

ハーブ+タマネギ染め(2)

ついでにハーブのドライフラワー作りの手伝いも このホーローの染色鍋 借りものですが、ほしいですよね〜 お高かったと思う これはたまねぎの染色液です こちらはカモミールの花と茎の染色液 大雨で集まりが良くなかったのですが無事終了 焼きミョウバン媒染…

ハーブ+タマネギ染め

明日 ハーブ[カモミール]とたまねぎの皮で 染色教室(??)です。 なんで2回ほどしかやったことのない私が、責任者になるのでしょうかね。 まず言いだしっぺが損をする役回りでしょうってことと、 頼まれたら嫌と言えない、いや、言えないのでなく いわ…

夏休み前の三連休

三連休、と言いながら、今日は某所のPCのメンテに行ってました ディフラグなどもしましたが、起動障害は若干残っています 最近入れた(私がではない)ソフトのせいも大きいでしょうか… 当然削除したいが文句がでないように後日に回しました。 週1〜2度利用…

後世に伝えたい漫画だそう

http://life.oricon.co.jp/67730/full/>> 7月17日は“漫画の日”。 そこで、オリコンでは『後世に伝えたい漫画』をテーマにアンケート調査を実施。井上雄彦の【SLAM DUNK】が1位に選ばれた。

アマルフィ…

久しぶりに曇りでちょっと涼しいです〜朝 織田裕二の新作映画「アマルフィ」の宣伝で ローマをたっぷり(!?)見せてもらいました18日公開のアマルフィ http://www.arukikata.co.jp/movie/amalfi.html ローマ、カゼルタ、アマルフィ… 邦画初のオールイタリ…

お出かけ気分

ヴィーナス 名古屋ボストン美術館 http://www.nagoya-boston.or.jp/exhibition/list/venus-200907/point.html 横浜⇒名古屋によってこようかな

15日の祇園祭宵山

正確には宵宵山というらしい ルーブル展とこみで 初めて行ってきました フェルメールはほんとに小品なんですね〜 「Kantklosster(レースを編む女)」(1669年-1670年頃、ルーヴル美術館所蔵) 24cm × 21cmでフェルメールの作品の中でも最も小さな作品とか…ま…

梨木香歩さんを検索してみました

*梨木香歩さんを検索してみました 『西の魔女が死んだ』で日本児童文学者協会新人賞、新美南吉児童文学賞、小学館文学賞、 『裏庭』で児童文学ファンタジー大賞を受賞する。 『家守綺譚』では本屋大賞3位入賞。 『沼地のある森を抜けて』で第5回(2005年度)…

テレビに出ていた人の本

中学生の特別授業をしていた片の本 今回 のメインは 視点をずらす という関係の本ですよね [rakuten:book:12802647:detail]

娘に頼まれた本

恩田陸の本でした… ふ〜〜ん〜〜〜 ちなみにこの土日も大学へ行ってましたネバーランド Vol.3 [VHS]出版社/メーカー: TBS発売日: 2001/10/03メディア: VHS クリック: 2回この商品を含むブログを見る

撮影会と畑

このところ一寸 気力なかったのですが、 午前中 畑を見に行きました 農園ナンバ-5さんヨット見ない間に すごい!! かぼちゃの空中栽培ですよ〜 ゴウヤーーもここ 撮影会をしているということでちょっと見て退散〜私のは↓ 明日あたり、着替え持って やるぞ~~…

唐草文様

私の好きなもの アーチもそうですが、唐草も「唐草文様 世界を駆けめぐる意匠」…という本は 大変スリリングな本で何度も読んでいるのですが[買ってない] ちょっとまとめていました 卍文というのは風車、回転力であったか唐草文様―世界を駆けめぐる意匠 (講…

映画とは?

9日、所用のついでに映画を見てきました「トランスフォーマー リベンジ」で2時間半…あはは(^o^ http://www.tf-revenge.jp/いや スピルバーグ…どうなんでしょ… アメリカン(大味)?とも言えますが、ポップコーン食べながら見るのはいい?? 映画とは?暗闇…

植物図鑑

植物図鑑…という名の恋愛小説(=_=;) 有川 浩【著】 角川書店 角川グループパブリッシング〔発売〕 (2009/06/30 出版) 植物図鑑作者: 有川浩出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2009/07/01メディア: 単行本購入: 4人 クリッ…

音声入力

昨日ツリーマンという人 http://news.livedoor.com/article/detail/3799787/ 遺伝子の欠陥でヒト・パピローマ・ウィルスにより手足が木のようになった人の話をやってました (毎日放送「バラエティーニュース キミハ・ブレイク」)指も覆われて動かない…なん…

目次読書

お天気の気になる七月七日… それはそうと MIXIにあるコミュニティなんですが 「目次読書会」は、松岡正剛氏が提唱する「目次読書法」を 「勝手に」実践してみようという実験の場(一応、松岡氏黙認)。 すなわち、あらゆる本の目次だけをアップして、そこか…

華麗なる植物文様

シルクロード 華麗なる植物文様の世界 (MUSAEA JAPONICA (5))作者: 古代オリエント博物館出版社/メーカー: 山川出版社発売日: 2006/10/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る巻頭見開きの言… 「再生のシンボルといわ…

アレクサンドリア

アレクサンドリアに行きたしと思えどアレクサンドリアはあまりに遠し、せめて 白い服を着て 横浜(海のエジプト展)にいかん …というわけですが、 どういう日程にしようかな〜〜〜??古代アレクサンドリアというと パレオマニア 大英博物館からの13の旅(集…

本日は朝から

SFに埋没中 (昨日は午後1時から5時まで会議(=_=;) ありえませんよこんなの? もうつかれちゃって〜〜いや にこやかにやってましたよ (できるだけね) しかし いろいろいろいろな立場の方々が それぞれ自己中心に言い放つ 交通整理中に意気阻喪という…

養生訓

7月の歳時記(暦)から引用 食べ合わせの知恵: (江戸時代の貝原益軒の「養生訓」にある教訓に由来する) 鰻と梅干し (鰻の脂っぽさと梅干しの酸味が刺激し合い、消化不良を起こすこともある)かき氷とカニ (カニも氷も体を冷すことから。)スイカと天ぷら …